見学説明会・招待イベント
1.令和7年度 見学説明会
概要
日時 令和7年4月26日(土) 10:00~12:00
オンライン見学も可能です
内容
- 園長あいさつ
- 働き方と職員からのメッセージ
- 児童との交流 箸技大会
- 昼食 お弁当をご用意いたします。
申し込み方法
- 当ホームページの 『見学説明会』申し込みフォームから4月22日までにお申し込みください。
- 希望者は篠ノ井駅から送迎します。
愛育園へ:篠ノ井駅発9:50頃
篠ノ井駅へ:篠ノ井駅着12:30頃
※送迎ご希望の場合は申し込みフォームの「送迎希望」にチェックを入れてください - オンライン見学希望者は、申し込みフォームの参加方法の「オンライン」にチェックを入れてください。
前日にメールでZoom に招待します。オンライン見学は開会式だけ(約30分)です。 - チャボナビからも申し込めます。
詳しくは、見学説明会ポスターをご覧ください。
皆さまのおいでをお待ち申し上げます。
個人情報の観点によりSNSなどへの投稿は禁止とさせていただきます。録音、録画もご遠慮ください。
当日、発熱等体調不良のある方や諸事情により参加が難しくなった方は無理をせず、ご一報の上ご欠席ください。
2.職場見学招待イベント(インターンシップ)
円福寺愛育園では、一緒に働いてくれる元気な仲間を探しています。
子どもたちの様子や職員のかかわりをご覧になっていただこうと、招待イベントを計画しました。
毎月一度実施予定です。
ご案内は、ホームページとLINE登録していただいた方に送ります。
職場見学招待イベント(インターンシップ)の意義
職場見学招待イベントで子どもたちとふれあい、子どもたちの雰囲気や職場の雰囲気を感じ取ってください。一人でも複数でも参加できます。
第1回 職場見学招待イベント(インターンシップ)
善光寺ウォーキング
5月の第一弾は「善光寺ウォーキング」です。子どもたちと共に、21.2㎞を完歩しませんか。もちろん途中リタイアもできますよ。
詳しくは、ポスターをご覧になってください。
参加ご希望の方は、『招待イベント』申し込みフォームよりお申し込みください。
送迎
篠ノ井駅からを希望される場合は、当園の対応が可能な限り、できるだけ便宜を図ります。
費用
費用は無料です。子どもたちと同じ食事をご用意いたします。
申込方法
職場見学招待イベント規定をご覧になり、『招待イベント』申し込みフォームからお申し込みください。折り返しご連絡いたします。
令和7年度の職場体験招待イベント(インターンシップ)
児童養護施設円福寺愛育園では、愛育園の養育を知っていただくとともに、子どもたちと触れ合っていただく機会として、職場体験招待イベントを企画いたしました。
下表のように、月1回の開催を予定しています。
興味のある方、愛育園を知りたい方は、参加したい方は『招待イベント』申し込みフォームからエントリーしてください。エントリー後に詳細をお知らせします。なお、学年は問いません。子どもたちのためになりたいという、元気な皆さんのご参加を待っています。
開催日 | あおぞら 男の子のホーム |
まごころ 女の子と幼児さんのホーム |
---|---|---|
4月26日(土) | 見学会 | |
5月3日(土) | 善光寺ウォーキング | |
6月22日(日) | ホーム食(食事づくりと食事会) | ホーム食(食事づくりと食事会) |
7月12日(土) | 川遊び(イワナ釣り) | 巨大シャボン玉づくり おやつ(チョコレートコーン)づくり |
8月31日(日) | 見学会 | |
9月21日(日) | 運動会 | |
10月26日(日) | 愛育園祭 | |
11月8日(土) | サイクリング | 絞り染め体験 |
12月6日(土) | そり遊び | おやつ(クッキー)づくり |
1月31日(土) | 箸技大会 | |
2月11日(水) | スキー・スノーボード | おやつ(チョコ)づくり |
備考
- ホームページの職場見学招待イベント規定をお読みになって、ご参加ください。
- 1か月前には、ホームページに詳細を掲示します。アドレスやLINEを登録された方にはそれらでお知らせします。チャボナビや、ご許可いただいた各大学のキャリア支援室のアドレスにも招待イベントPDFを送ります。
- エントリーは当ホームページの『招待イベント』申し込みフォームからか、LINEでお知らせください。エントリー後に詳細をご連絡いたします。
- 男性はあおぞらホーム(男の子のホーム)、女性はまごころホーム(女の子と幼児さんのホーム)で参加・体験します。
- 服装等:それぞれに適した服装でおいでください。使用品がありましたらお持ちください。
- 児童養護施設損害保険に加入していますが、事故のないようにお願いいたします。
- 費用は「スキー・スノーボード」(リフト代、交通費)も含めて、すべて無料です。
3.定例見学オンライン説明会
【2025年5月18日(日)】
第1回 定例施設見学説明会を開催します。(オンライン)
「児童養護施設 円福寺愛育園」の定例施設見学説明会を2025年5月~10月までの毎月第3日曜日にオンラインで開催いたします。
施設概要、働き方の説明のほか、若手職員による‘現場の声’をお伝えします。参加者の皆さまから質問していただける機会にもなっています。
社会的養護に関心のある方、児童養護施設で働くことを検討されている方、円福寺愛育園で青少年の支援をする仲間になりたい、「まだ就職には1年あるけど情報収集したい」方など、広く児童養護施設に興味のある方はどなたでも参加可能です。
エントリーされる際は、『定例見学説明会』申し込みフォームよりお申し込みください。エントリーいただいた後、メールにて詳細等ご連絡させていただきます。
※なお、当ホームページのほか、社会的養護総合情報サイト「チャボナビ」からもエントリー頂けます。
令和7年度の開催日
- 第1回 定例施設見学オンライン説明会
2025年5月18日(日) 10:00~10:45 - 第2回 定例施設見学オンライン説明会
2025年6月15日(日) 10:00~10:45 - 第3回 定例施設見学オンライン説明会
2025年7月20日(日) 10:00~10:45 - 第4回 定例施設見学オンライン説明会
2025年8月17日(日) 10:00~10:45 - 第5回 定例施設見学オンライン説明会
2025年9月21日(日) 10:00~10:45 - 第6回 定例施設見学オンライン説明会
2025年10月19日(日) 10:00~10:45
当日の内容
- 施設長挨拶
- 施設概要、紹介、働き方のお話、先輩職員からのメッセージ
(ここまでは、DVD視聴となります) - 座談会 質疑応答
注意事項
- 個人情報の観点によりSNSなどへの投稿は禁止とさせていただきます。
また、録音、録画もご遠慮いただいております。 - 当日、発熱等体調不良のある方や諸事情により参加が難しくなった方は無理をせず、ご一報の上ご欠席ください。
受付担当者
髙橋清子、伊藤慈子
4.一般の方(団体)の見学
民生児童委員等児童養護施設に関心をお持ちの一般の方(団体)が対象です。
見学のおよその日程例は次の通りです。(合計2時間)
午前でしたら10時から、午後でしたら1時ころから
内容:園長講話 約90分、施設見学 約30分
大型バス駐車場完備しています。
メールまたはお電話でお申し込みください。